今年の冬至は12月22日

冬至冬なか冬はじめ」
冬至は寒さがいっそう厳しくなる時期。冬至には,ほかにも体によいとされる食事(冬至こんにゃく,冬至がゆ)をしたり,体を温めたり(柚子湯)する習慣がある。
「冬至かぼちゃに年取らすな」
かぼちゃは保存がきくが,冬至を過ぎるころにはいたんでくるので,年内に食べきるようにしようという意味。
いずれもかぼちゃの特徴を生かしたり,貴重な食料をむだなく使おうとしたりした知恵から生まれた風習やことばであることについて学ばせる。
注:かぼちゃを冬至に食べる風習は,江戸時代中期に根づいたと言われているが,この当時のかぼちゃは日本かぼちゃであり,現在広く流通しているのは西洋かぼちゃである。日本かぼちゃは,水分が多くねっとりとした食感が特徴で,煮物に向く。西洋かぼちゃは,甘味が強くほくほくした食感が特徴で,煮物のほかスープや菓子などにも利用できる。