2021年1月20日 大寒

二十四節気の大寒とは、「一年のうちで、もっとも寒さがきびしいころ」のことをいいます。

なお、『こよみ便覧』には「冷ゆることの至りて甚だしきときなれば也」と記載されています。

2021年の大寒は、1月20日(水)です。なお大寒の日付は、毎年1月20、21日頃となります。

大寒を前後の二十四節気と並べてみると、次のようになります。(2021年)

小寒(しょうかん) 1/ 5 ⇒ 大寒(だいかん) 1/20 ⇒ 立春(りっしゅん) 2/ 3

なお、二十四節気は期間を表すものとして使われることもあります。その場合は、次の節気の前日までの期間を表わします。

つまり、1/20 ~ 2/ 2の期間を「大寒」ということもあります。


また、小寒の日を寒の入り、立春の日を寒の明けといいます。

この寒の入りから寒の明けまでの約1カ月間を「(かん)」「寒中(かんちゅう)」「寒の内」といいます。

大寒の時期の食べ物で有名なのは「大寒の卵」です。また大寒に限らず、寒の時期の「寒卵」と「寒の水」は貴重なもので、とても好まれています。

日本ならではの四季を触れて楽しむ事ができますね♪♪♪♪

寒い日が続きますが、体調に気を付けてお過ごし下さい。