合わない枕を使っているとどうなる?


体に合わない枕を使い続けていると、さまざまな体調不良の原因となります。最も多い症状は肩こりや首こりです。枕の高さが合っていないと寝ている間、肩や首の筋肉が緊張した状態が続き、肩こりや首こりが起こります。

枕が高すぎる場合はあごを引いた姿勢になってしまい気道が圧迫されていびきの原因にもなります
体に合わない枕を使い続けているとさまざまな体調不良の原因となります

また、体に合っていない枕の使用で首が圧迫されると、交感神経が緊張状態になります。脳への血流がスムーズにいかなくなった結果、頭痛が発生することもあるのです。さらに、枕が高すぎる場合はあごを引いた姿勢になってしまい、気道が圧迫されていびきの原因にもなります。背骨にも負担がかかり、腰痛を引き起こすこともあるでしょう。

枕の選び方とは? 

枕選びのポイントは、枕の高さ・大きさ・素材・形の4つです。最適な枕を選ぶために、どのような点に気を付ければよいのかそれぞれ解説します。

枕の高さ 

前述のとおり、寝たときに脊柱のS字カーブを維持できる高さの枕を選ぶことが大切です。性別や体型、睡眠中の姿勢があおむけか横向きかなどによっても、楽な姿勢をキープできる高さが異なります。

性別や体型、睡眠中の姿勢があおむけか横向きかなどによっても、楽な姿勢をキープできる高さが異なります



性別に合わせて選ぶ 

一般的に男性は頭を乗せたときに2~5cm程度の高めの枕を選んだほうが、快適に感じる傾向があります。それに対して、女性は使用したときに1~3cm程度の低めの枕のほうが快適だと感じやすいようです。これは、男性と女性では頸椎弧(首の深さ)が異なり、女性には頸椎弧が浅い人が多いためです。

体格に合わせて選ぶ 

日常的に運動をよくしているなど、頑丈な体格の人は脊柱のS字カーブもしっかりとしている場合が多いため、高さがある枕がおすすめです。一方、女性や子どもなど体格がほっそりとしている人には、低めの枕のほうが体にフィットしやすいといわれています。自分の体格も高さを選ぶ際の参考にしましょう。 

寝るときの癖で選ぶ 

寝たときにあおむけの姿勢をとることが多い人もいれば、横向きで寝ることが多い人もいます。寝るときの癖には個人差があるのです。そして、どちらの姿勢をとるかによっても、適切な枕の高さは異なります

あおむけで寝る人には、側面から見たときに首のS字カーブが保たれる高さの枕が向いています。一方、横向きで寝る人には、寝たときの首の骨を床と並行に保てる高さの枕が適切です。

枕には脊柱に負担をかけない寝姿勢を維持する目的があり、健康のために体に合った枕を選ぶことが大切です。